ジャズのコード進行を覚えるには

この記事は約5分で読めます。

ジャズのコード進行ってどうしたら覚えられるものでしょうか?

というご質問を、毎日いただいています。

以下の記事も、それぞれ今回のお悩みに添える内容かと思います。
お時間よろしければ、ご覧ください♪

アドリブ中の頭の中を大公開
コード進行を全部覚えて、 何も見ないでアドリブするなんて、 一体なにを考えながらみんなアドリブしてるんだろう? アドリブを始めて最初のうちは、本当に疑問ですよね。
ロストしてしまう方への解決策
ロストしてしまうのをなんとかしたい方への記事です。 前回はこちらです。 ロストしなくなる!コード進行のイメージ方法 ロストしないためには、あらゆるポイントをおさえてコード進行をイメージすることが重要です。 ▼こちらの解説動画で詳しくお話しし...
本番でコード進行に置いて行かれない方法
この間、手帳を忘れてしまったときに、頭の中で 「えーっとあの週はセッションがあって」 「あの週は確かあの方のレッスンがあって・・」 と予定を思い出していて、 あれ、この感じって、なんか既視感があるな・・・ と考えてみましたところ、 カレンダ...

私のコード進行覚えられなかった時代

私の学生時代の悩みは

コード進行は覚えたけど、アドリブがそれに追いつかない
すぐにコード進行を忘れてしまう

というものでした。

その頃の私は、コード進行の分析もそこそこに、

なんのストーリーもなく、
ただコード進行を丸暗記しようとしていたのが敗因

だったのだと思います。

コード進行の意味や、それに適応するフレーズを知る=サウンドを覚える

という段階を踏むことで、演奏しながらも、コード進行が頭に浮かんでくるようになります。
(記事の後半で詳しく説明いたします。)

ブルースでは出来ている人もいるはず

もしかすると、

ブルースのコード進行なら覚えている・演奏中も思い浮かべられる

という方は多いのではないでしょうか。

例えば

「最初は1度セブンス」
「2段目に4度セブンスがあって・・」
「最後の段は1に戻るツーファイブの進行がある」
「ツーファイブの前に3-6-2-5の3-6がある」

というように、

コードの繋がりや度数、感想などが頭にしっかりと浮かんでいる場合、
コード進行をずっと覚えていられる&アドリブ中も思い浮かべながら演奏できる

のだと思います。

もちろん、ブルースの進行でさえ覚えるのが難しい・・
という方もいらっしゃると思いますが、焦らなくて大丈夫です。

例えば、ブルースのコード進行から、
「ツーファイブの進行を1つ見つける」という分析ができただけでも
以前より格段にコード進行を覚えやすくなります。

誰しも時間をかけて覚えるところですので、ゆっくりで良いんです。

フレーズを知ることが、コード進行を覚えやすくする鍵

まだ行ったことのない土地、というのは、
その場所に対して、イメージがうまく湧かないと思います。

ですが、一度でも足を踏み入れると、その地名を聞いたとき、
「あぁ、そこ知ってる!あの滝があってさ・・」と頭に浮かんできて、
関連して色々思い出せたり、なんとなく親近感が湧いたりしますよね。

うまく言えているか分かりませんが、コード進行もそれと似ていて、

曲中のコード進行に対して、
ツーファイブフレーズ・メジャーセブンスフレーズ
マイナーツーファイブフレーズなど、
「既存のフレーズ」を演奏してみる

という練習を行うことで、

「最初のメジャーセブンスは演奏してみると難しい」
「このツーファイブの進行は意外と簡単」
「このマイナーツーファイブってこんな音を使うと綺麗なんだ」

など、感想が湧くようになり、
その曲に「知ってる!」という親近感を感じることができると思います。

まずはコード進行に対して感想を持つところからがスタートです。

感想を持つと、コード進行に繋がりが見えてくる

正しい箇所で正しいフレーズを演奏していくことで、

■「1小節目は1度メジャーセブンスだったよな、やっぱこのフレーズが合うなぁ」

■「たしかその次は、自分の苦手な難しいサブドミマイナーのコードだったなぁ」

■「次の小節は私が気に入っている、このツーファイブの進行だったなぁ」

■「このツーファイブは最初の1度メジャーセブンスに戻るんだ!」

というように、

コード進行とフレーズがマッチングして、
両方の情報から、その曲のコード進行(サウンドの順番)を覚えられるようになる

のです。

サウンドを、指と耳と、音名の記憶で憶えていっている、という感覚です。

そのコードに対応するフレーズを演奏するまでは、
そのコードは単なる記号でしかなく、何者か分からないため、
「進行を覚えにくい」というのは、よく考えると納得がいきますね。

焦って演奏しているうちは、まだ丸暗記の状態

しかし、コード進行とフレーズが連動するためには、

「次あのコードか、じゃああのフレーズを演奏しよう、あっあっ!間に合わない!!」

というアップアップな感じでは、まだうまくいきません。

そのコードに対して冷静に演奏できるようになるまで
繰り返しフレーズを練習する


ようやく感想が湧いてくるようになる

のだと思います。

注意:繰り返し練習、と言っても、これは根性論ではないので、
あくまでも「頭でしっかり整理しつつ、いまこの時間内で覚えるぞ!」
という気概を持って練習することをオススメします。

1つのコード進行に対して色々なアプローチをするのもコツ!

上記のように覚えていくと、フレーズの順番が決まってしまいませんか?

というご質問もよく聞かれます。

たしかに、上記の方法だけでは、順番が決まってしまい、
フレーズ自体を増やしたところで、そこから身動きがとりにくくなってしまうんです。

ここからはかなり重要なお話しですので、次回の記事にしたいと思います。

ジャズのコード進行を覚えやすく、アドリブしやすくする方法を!

ブログでも、コード進行を覚えやすくする分析方法や、
それに伴うアドリブの練習方法をご紹介しておりますが、

アドリブセミナーでは、それらの詳細や、
応用された内容なども学ぶことができます。

8月は残り2回、9月にも3回開催されておりますので、
是非お気軽にご参加ください。

以下のページが詳細となります。

ジャズアドリブセミナー
【ジャズアドリブの仕方ウェブセミナー】を開講しました。 パソコンやスマートフォンからご受講いただけます。 以下、対面で行っていたアドリブセミナーについての詳細です。 (2020年3月26日より、対面でのセミナーは休止しております。) アドリ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました