Lyd♭7th Scale(リディアン・フラットセブンス・スケール)という言葉、
教則本を読んでいたり、レッスンを受けたりすると、繰り返し聞く言葉ですよね。
でもイマイチよく分からない、アドリブにどうやって使うんだ?
というイメージを持つ方も多いかもしれません。
今日は、
実はLyd♭7th Scaleって、とても簡単で便利なんだ!
ということをご紹介させていただきます。
どんなときに Lyd♭7th はサウンドする?
リディアン・フラットセブンス・スケールというのは万能です。
おもに
■次のコードに解決しないセブンス・コード
■#11thのテンションが指定されているセブンス・コード
■Ⅱ7(Cメジャーのキーの曲のとき、D7がⅡ7)
で演奏すると、ぴったりサウンドするスケールです。
解決するツーファイブ進行上で演奏しても大丈夫です。
アボイドノートがなく当たり障りなく使うことができ、非常に便利なスケールです。
Lyd♭7th =メロディックマイナー
リディアン・フラットセブンス・スケールというのは、
始まる音は違いますが、メロディックマイナー・スケールと全く同じ音使いで出来ています。
どこで Lyd♭7th のフレーズを集められるの?
こうなると、フレーズの集め方が気になってきますよね。
ここでわざわざ「リディアン・フラットセブンス用のフレーズ」という風にゼロからフレーズを集めてしまうと、時間もかかり、覚える労力もかかり、非常にもったいないです。
↓
メロディックマイナー・スケールの音使いで構成される「マイナートニック」のフレーズを、そっくりそのまま「リディアン♭7th フレーズ」として使い回すことをオススメします。
▽
▽
Take The A Train アドリブ例
Just Friends アドリブ例
こう考えてもOK
「Lyd♭7th スケール」と難しく考えすぎずに、初めから「マイナートニック・フレーズがこんなときに使える!」と覚えておけば良いと思います。
理論的には、Lyd♭7thスケールを使っているのと同じことだ、と頭の片隅に置いておけばOKです。
▽マイナートニック・フレーズ満載の、フレーズ集
ややこしいときのオススメな覚え方
「Dリディアン・フラットセブンス・スケールは、A メロディックマイナースケールと同じ音使いで・・・あれれ?」
と混乱してしまうときのオススメの考え方は、
です。
▽こんな感じです
わざわざLyd♭7thスケールを使う意味は?
わざわざこんな難しそうなスケール名のフレーズを使うメリットはなんでしょうか?
だと思います。私的にはコード感を出したいときに使うイメージです。
気負わずに、余裕が出たときに試してみると楽しいサウンドだと思います!
リディアン・フラットセブンスについて、とても詳しく学べる教則本
ジャズアドリブの仕方 教則本 3/3巻 では、
リディアン・フラットセブンス・フレーズについて、とても詳しく解説しています。
- 実際のジャズスタンダード曲での Lyd♭7th を用いたアドリブ演奏例、盛り沢山
- Lyd♭7th はどんなコード進行上で演奏できるのか、コード進行例を網羅
- なぜリディアン・フラットセブンス・フレーズは「解決しないとき」にピッタリなのか?
図説と譜面で分かりやすく、こんな教則本は他にはない、と胸を張ってオススメできます!
コメント