曲のエンディング【音源・譜面付き】とってもよく聴くエンディングフレーズ 今回は「とってもよく聴くエンディングフレーズ」を【音源・譜面付き】でご紹介します。 小ネタに覚えておくと便利です。 どのキーで演奏しても良いフレーズなのですが、添付した音源と一緒に演奏できるように移調譜(E♭管楽器用・B♭管楽器用)...2021.02.02Nanako Shibuya曲のエンディング
曲のエンディング曲のエンディング方法その3(逆循) 今回は曲のエンディング方法その3です。 その1とその2はこちらです 前回までのおさらい 以下のような曲の最後↓を 3-6-2-5を繰り返して、このように変化させて、 逆循進行にします↓ 前回は、 ...2018.11.29Nanako Shibuya曲のエンディング
曲のエンディングエンディング方法その2(逆循) 今回は曲のエンディング方法その2です。 その1はこちらです。 逆循環(ギャクジュン)進行のエンディング方法や、 仕組みについて書いています。2018.11.20Nanako Shibuya曲のエンディング
曲のエンディングエンディング方法その1(逆循) 今回は曲のエンディングの方法についてです。 スタンダードのエンディングで多い、 「逆循環(ギャクジュン)進行」をどのように演奏し、 どうやってトニックに落ち着き、 それをどうバンドに合図し、無事に終わるのか その方法とフレージング...2018.11.15Nanako Shibuya曲のエンディング
曲のエンディングカデンツァって何をやれば良いの? カデンツァって何をやれば良いの??と途方に暮れたことはありませんか? テーマを演奏し終わって、シーンとなって急に一人取り残されて、 困りますよね。 CDを聴いてみてもコピーをしてみても、何をやってるかよく分からないし・・。 ...2017.10.14Nanako Shibuya曲のエンディング