効率良いジャズ練習のコツコード進行を練習時から暗譜した方が良い理由 コード進行も、フレーズの譜面も、暗譜してアドリブ練習することを 断然!オススメします。 バックグラウンドプロセッシング アドリブで困ったコード進行が出てきたとき、そのまま「う〜んう〜ん」と悩んでも、何も先に進みません。 困ったときにそこをピ...2022.11.04Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツフレーズ例を押し付けられたくないときは・・ このフレーズがリディアンフラットセブンスフレーズです。(例) いきなりそう教わっても、自分が収集したフレーズでもないし、ピンとこないよ〜 と思ったことはありませんか?私はよくそう思っていました! 理想はこうだけど・・ もし仮に、あなたがリデ...2022.10.17Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツ自力でフレーズを集める方法 ジャズを初めて最初の頃は どんなものがツーファイブ・フレーズ? どんなものがドミナントセブンス・フレーズ? どんなものがメジャーセブンス・フレーズ? ということが全く分からなかったので、フレーズ集を結構活用していました。 今回は「自力でフレ...2022.10.07Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツペンタトニックフレーズをアドリブに組み込む練習法 ペンタトニックフレーズ、なかなか身につかない・・という方におすすめの練習法です。 私が身を持って感動した方法なので、是非試してみてください。 私にもペンタトニックフレーズが歌えた!! ペンタトニックフレーズを使いこなせるようになるために、次...2022.06.28Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツメジャーセブンスフレーズ/トニックフレーズのストック方法 今回はフレーズのストック方法について、ご紹介します。 とても気に入っていて、アドリブしやすくなる方法なので、オススメです。 トニック・フレーズと呼んでいるけど・・? 私は、メジャーセブンスで演奏できる「メジャーセブンス・フレーズ」のことを「...2022.06.22Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツ耳コピした「お気に入りフレーズ」習得ルーティン 私は、耳コピして気に入ったフレーズを「骨の髄まで」演奏し尽くすことにしています。 せっかく時間をかけて採ったフレーズだからこそ、自分を構成する一部となって欲しいのです。 私のフレーズ習得ルーティン 私のフレーズ習得ルーティンは、次の手順です...2022.04.08Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツテーマ(メロディ部分)は崩す?について私の考え テーマって崩した方が良いのだろうか? テーマはどのくらい変えて演奏しても大丈夫? テーマの演奏について、どう考えたら良いんだろう? テーマにおかずは必要? と悩んでいる方は多いと思います。 今回はこのことについて、私の考えを書いてゆきます。...2022.03.31Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツアドリブの練習Tips 今回は私が普段実践している「アドリブの練習 Tips 」をご紹介します。 これを意識すると、練習がはかどるかもしれません。 好きなフレーズだけで演奏する、と決意する 「好きなフレーズだけで演奏する」と決意すると、どんな曲のアドリブも楽しい ...2022.03.29Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツAutumn Leaves は中級者のレベルアップにもオススメ 私は Autumn Leaves /枯れ葉 は「中級者のレベルアップにこそ最適」だと感じます。 難しいことこそ、簡単な曲で試すのがオススメです。 なぜ Autumn Leaves は初心者の練習曲に選ばれるのか? Autumn Leaves...2022.02.13Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツアドリブ動画を撮影するときに考えていること【アドリブ採譜動画のお知らせ】 Youtube で過去に演奏したアドリブを採譜して、動画にしました。 今後もトランスクリプション動画をどんどんアップしてゆく予定です。 アドリブ トランスクリプション動画 過去に演奏したアドリブを採譜して、動画を作りました アドリブ動画を撮...2022.02.02Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツ移調する前に、フレーズの美味しいポイントを把握する 練習している最中に「大切なことを伝えそびれているかも」と思うことがあったので、記事にします。 他の曲に使って、初めて定着する 私は、レッスンやセミナーやサイトで 新しく覚えたフレーズは、いま練習している曲「以外の曲」で使って初めて、記憶に刻...2022.01.29Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツアドリブ中、瞬時に「こっち行こう」ができるようになる練習法 アドリブで舵をとるために 自分で音を選んでいるんだ、と実感できるように 私が師匠から教わって、ずっと大切に感じている練習をご紹介します。 動画で、さらに詳しく 今回ご紹介します練習法は 主体性を持ってアドリブできるようになる方法 の解説動画...2022.01.23Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ