コード進行を練習時から暗譜した方が良い理由

この記事は約2分で読めます。

コード進行も、フレーズの譜面も、暗譜してアドリブ練習することを

断然!オススメします。

コード進行の覚え方と忘れない方法 C-014
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー C-014 コード進行の覚え方と忘れない方法 です。「コード進行を覚える方法」は、どんな譜面であってもどんな曲であっても同じです。コード進行を覚えるには、次のような5つのステップが有効です。「5つのステ...

バックグラウンドプロセッシング

アドリブで困ったコード進行が出てきたとき、そのまま「う〜んう〜ん」と悩んでも、何も先に進みません。

困ったときにそこをピンポイントで調べると、解決策が見つかることもありますが・・本当にドツボにハマッているときはそう上手くいきませんよね。

そういうときは、潔く次の曲を練習します。
すると、脳は不思議なもので、その曲に取り組んでいない間も、きちんと解決策を考えてくれるんです。

脳みそもパソコンと同じで、やっていない間もプロセッシングしてくれているのです。
バックグラウンドプロセッシングのイメージです。

ただし!これは譜面を覚えて、脳みそに曲がスキャンされていない状態では不可能です。

脳があらゆる曲との共通項を探してくれる

コード進行を練習時から覚えておくことで、脳があらゆる曲との共通項を探してくれて、

「あ。このコード進行で、このフレーズ使えるってことは、あの困った曲でも通用するんじゃない?」
「レッスンで先生が言っていたあれって、あの曲に活かせるんじゃない?」
「今回の曲で使ったフレーズ、もしかしてこの間の曲で演奏できるんじゃない?」

こんなふうに、キラーンと閃くんです。

私はこの方法で前に進めた経験が非常に多いです。

脳みそに仕事させるためにも、是非、コード進行やフレーズの譜面は普段から覚えてみてください。無意識下でも問題解決に励んでくれますよ!

コードトーン・アルペジオ練習を行う理由 C-018
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー C-018 コードトーンアルペジオ練習を行う理由 です。スケール練習と同じように、まずはアドリブと切り離して、コードトーン・アルペジオの練習をしておくと必ず役に立ちます。「コードトーン・アルペジオの練習...

コメント

タイトルとURLをコピーしました