リディアンフラットセブンススケールについて

この記事は約3分で読めます。

今日の記事は、すこーし理論系のお話です。

Lyd♭7thスケールっていつ使う?

Lyd♭7thスケール(リディアンフラットセブンススケール)は、

■2度セブンスコード(Cメジャーの曲の場合、D7)
■(#11)のテンションが指定されている7thコード
■解決していないツーファイブ

にぴったりサウンドするスケールです。

たとえば・・

以下のようなコード進行のときに、Lyd♭7thスケールがサウンドします。

lydb7-available

■Ⅱ7
■解決していないツーファイブ進行
では、オルタード系のテンション(♭9thや♭13th)は使えませんが、Lyd ♭7thスケール」はぴったりサウンドします。※もちろんミクソリディアンスケールもサウンドする)

Lyd♭7thスケールをわざわざ覚えなくて良い

ですが、ここでわざわざ「Lyd♭7thフレーズ」をストックしたり、「2度セブンス用のフレーズ」みたいに準備しておくのは、なかなか大変です。

実は、そこまで大袈裟に準備しなくても良いのが、「Lyd ♭7thスケール」の良いところなんです。

というのも、

Lyd♭7thスケール = メロディックマイナースケール

だからです。
a-melodic

もともと持っているメロディックマイナースケールでできているフレーズが、Lydb7thのフレーズとして使える、というわけです。

フレーズの調達はどこから?

ではLyd♭7thスケールとして扱える「メロディックマイナーのフレーズ」は、いったいどこで調達できるのでしょう。・・実は簡単なんです♪

一般的にマイナーツーファイブワンの「ワン=トニックマイナー」の部分では、メロディックマイナースケールでできたフレーズが演奏されています。
a-minor→これがそっくりそのまま「 Lyd♭7thスケールのフレーズ」としてストックできます。

つまり・・
■耳コピするなら、マイナーツーファイブワンのワンの部分で演奏されているフレーズを
■フレーズ集を使うなら、マイナートニックのページに載っているフレーズを
ストックすれば「 Lyd♭7thスケールのフレーズになる」ということですね。

他にも簡単な解決法が・・

「Lyd ♭7thスケール」と「ミクソリディアンスケール」は、
音が1音しか変わらないので、

d-lydb7

2度セブンスコード(Cメジャーの曲の場合、D7)
(#11)のテンションが指定されている7thコード
解決していないツーファイブ

のとき、

Lyd♭7thスケールではなく、
普通にミクソリディアンスケールで演奏しても問題なし

なんです。

ミクソリディアンスケールで、とは言っても、

スケールの音を適当に並べるのではなく、
ちゃんと完成された既存のものを使うようにします。

フレーズ集や、耳コピーしたフレーズのなかから、
アウトしていない、オルタードじゃない、ツーファイブフレーズを見つけて、
使ってみてください♪それがミクソリディアンスケールのフレーズです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました