今回のジャズスタンダードのアドリブ方法は、
Blue Bossaです。
この曲は16小節しかなく、シンプルで練習しやすいです!
そして、「CマイナーのKey」の練習にもってこいな曲です♪
・Dm7b5 | G7のマイナーツーファイブフレーズの練習
・Cのマイナートニックの練習
などを、コード進行が複雑ではないからこそ、
分かりやすく練習できる曲です。
途中でDbメジャーに転調したりして、
そこも良い練習になります!
今回も、Youtube動画と連動させて、ご紹介させてください。
Blue Bossa
上の動画では、このようにアドリブしています。
赤いコード進行がこの曲のコード進行になっており、
その下に、1〜3コーラス目の、アドリブのフレーズ内容が書いてあります。
「1コーラス目」の段を、どんどん下に向かって読んでいき、
一番下にきましたら、
また頭に戻って、
今度は2段目の「2コーラス目」という段を下に向かって読んでいきます。
色々なアドリブアプローチが詰まっています
まず、1コーラス目の2段目の箇所(紫の線が引いてあるところの①)です。
このCm7は、
なのですが、ここでは、
「Cm7 | F7」というツーファイブに解釈を変えて演奏しています。
この方法は、結構使えます。
ただし、このように解釈した場合は、Cm7 | F7のところでは、
オルタード系のツーファイブや裏コードツーファイブは使えません。
もし使ってしまうと、結構音を外している感じになってしまいます。
ディミニッシュのフレーズ
赤いコードの3段目(紫の線がひいてあるところの②)
「Ebm7 | Ab7 | Db△7」というツーファイブワンのコード進行のところで、
1〜3コーラス目、それぞれ違うアプローチをしています。
2コーラス目は、Ab7のコンビネーションオブディミニッシュスケールのパターン
3コーラス目は、Ebナチュラルマイナースケールのパターン
というように、2・3コーラス目はツーファイブ以外の方法で、演奏しています。
2コーラス目のようなコンディミスケールのパターンは、特に好きです。
DbメジャーのKeyのツーファイブは難しいですし、
滅多に出てこないKeyのツーファイブだと思いますので、
ツーファイブフレーズだけで全コーラス乗り切るのは結構しんどい!ですよね。
とくに、この曲のように、1コーラスが短くて、
何度も同じツーファイブが出てくる場合、
毎回アプローチを変えてやると、
ツーファイブを沢山覚えなくて済むので、結構楽で、かっこよくできます。
メロディックマイナーのフレーズ
赤文字の4段目の、3コーラス目のところ(紫の線の③)で、
Cメロディックマイナーフレーズを演奏していますが、
ぴったりのサウンドがしますので、オススメです。
完全4度のフレーズは不思議サウンド
赤文字の6段目の、3コーラス目のところ(紫の線の④)で、
調性の無いような感じの、完全4度のパターンを演奏しているのですが、
アドリブのネタが大体出尽くしたところで、
このようなフレーズをたまに使うのも楽しいです。
無調性のフレージングについての記事
コメント