ジャズスタンダード7曲のアドリブのコツ

この記事は約6分で読めます。

ジャズスタンダードの曲を、新たに7曲Youtubeにアップロードしました。

I’ll close my eyesのアドリブ

ツーファイブ・ペンタトニック(ブルーススケールも)・トライアド+テンションノート
コンビネーションオブディミニッシュ

など、色々な要素を順番に加えてアドリブしました。

ネタを増やすとき、「ツーファイブを沢山覚える」よりも
同じコード進行に対して、
ツーファイブ以外の色々な要素
(ペンタ・ディミニッシュ・ビバップスケール・メロディックマイナーなど)
覚えてアドリブする方が易しいです。

テーマも、色々な人の好きなところなどを加えてみたりしました。

逆循の後のエンディングは、コルトレーンチェンジのような感じにしてみました♪

F△7 → Ab△7 → B△7 → D△7 → F△7(曲のKeyに戻ってくる)
コルトレーンがBody and soulエンディングで演奏している進行を真似てみました。
FからAb、AbからB、BからD、DからF、と全て同じ音程で進行しています。

Take the A trainのアドリブ

Take the A trainのコード進行で何度も出てくる「D7」というコードは、
曲のKey(この曲はCメジャー)から数えて「2度セブンスコード」なので、注意が必要です。

2度セブンスコードは、
「b9th」「b13th」「#9th」などのテンションを使うことを禁止されています。
(もし使うと、音を外したように聴こえてしまいます。)
D7リディアンb7thスケール=Aメロディックマイナースケール
を使うと、サウンドします。(もしくはDホールトーンスケールも可)
上記のスケールを使用することで、
D7に対して「G#(#11th)」の音が、良いサウンドを出してくれるんです。
下の動画でも、このスケールを使用してD7を演奏しています。

Stella by starlight(星影のステラ)のアドリブ

Stellaのコード進行は、ツーファイブが解決していない(=4度進行していない)ところが
多いように感じ、難しいと思います。

ですが、実はツーファイブをいつも通り普通に演奏すれば、
綺麗に次のコードに着地できるようになっています。

例えば

Ebm7 Ab7 → Bb△7 (8〜9小節目)
Ebm7 Ab7のツーファイブフレーズ演奏後、
Bb△7のコードではFやDの音に着地しやすいです。
Bbm7 Eb7 → F△7 (12〜13小節目)
Bbm7 Eb7のツーファイブフレーズ演奏後、
F△7のコードではAやEの音に着地しやすいです。
Gm7 C7 → Am7b5 (14〜15小節目)
Gm7 C7のツーファイブフレーズ演奏後、
Bb△7のコードではAやDやCの音に着地しやすいです。

スコットハミルトンの演奏を1度コピーしてみると、
とても分かりやすいです。

今回のYoutube動画のアドリブでも、
スコットハミルトンのフレーズを沢山取り入れてみました。

Corcovadoのアドリブ

Corcovadoのコード進行でよく出てくるAbdimでは、
Eのトライアド=E ・ G# ・Bの音のみでフレージングする人が多いです。

一度演奏して響きを試してみてください♪

そのとき、「ミ#ソシー」だけですとあまり芸がないので、
「#ソシミ #ソシミー」や「#ソシミ シミ#ソー」といった具合で、
始める音を変えたり、繰り返してみたり、色々工夫すると面白いです。

もちろん、Abディミニッシュスケールの音階パターンを演奏しても
綺麗にサウンドします。

ディミニッシュスケールにつきましては、
こちらの記事でご紹介しております。

ディミニッシュスケールについて(理論編)
ディミニッシュスケールについて、理論編と実践編に分けてお送りします。 今回は理論編です。 実践・フレーズ編はこちら↓ 動画で解説しています コンディミスケールについて、動画で解説しています。 ディミニッシュスケールとは ディミニッシュスケー...

Invitationのアドリブ

Invitationのコード進行では、

Cmが4小節続いたり、Ebmが4小節続いたり、どうアドリブすれば良いんだ!!と
悩んでしまいそうなコード進行ですが、

Cm | Cm | Cm | Cmというコード進行上では、
■Cのメロディックマイナーのフレーズ(Cのマイナートニックフレーズ)
■Cm7 F7のツーファイブフレーズ(裏コードフレーズやオルタードフレーズは禁止)
■Cブルーススケール(Cマイナーペンタトニックスケール)
などを演奏すると、サウンドします。

同様に、

Ebm | Ebm | Ebm | Ebmというコード進行上では、
■Ebのメロディックマイナーのフレーズ(Ebのマイナートニックフレーズ)
■Ebm7Ab7のツーファイブフレーズ(裏コードフレーズやオルタードフレーズは禁止)
■Ebブルーススケール(Ebマイナーペンタトニックスケール)
などを演奏すると、サウンドします。
こちらの動画でも、この3パターンほどを使用して演奏しています。

Chega de saudadeのアドリブ

Chega de saudadeは、
DマイナーからDメジャーへと曲中でKeyが大幅に変わるので、
間違えそうで冷や冷やする曲ですね。

そして長い曲なので、覚えるのが大変です。

こういった長い曲を覚える場合、

■コード進行に対して感想を持つ
■テーマとコード進行の関係性を考える

ということが覚えるコツだと思います。

ここだけメロディが「#ファー#ラー#ドー」だから
「F#7」っていうコードを使ってるのかあ、なるほどー!

といった具合に、コード進行とテーマを一緒に覚えていきます。

そのとき、ピアノが少しでも弾ける場合は、ピアノを鳴らしながら覚えると、
視覚と聴覚、両方で覚えられる上、
管楽器の人であれば、自分の楽器ではないので冷静に曲を覚えることができます。

One note sambaのアドリブ

この曲は、最初の4小節のコード進行からビビってしまうような曲ですが、
実はそんなに難しい曲ではありません♪

最初の4小節は

Dm7 | Db7 | Cm7 | B7 と進行していますが、
Dm7 | G7 | Cm7 | F7というコード進行がになっています。
(Db7はG7の裏コード, B7はF7の裏コード)
https://jazzsounds.net/substitute-dominant-chord
そう考えると、
「Dm7 G7というツーファイブ」「Cm7 F7というツーファイブ」
連結しているだけですので、演奏しやすいです。
オルタード系のツーファイブを演奏しても良いですし、
普通のツーファイブ(ドリアン・ミクソリディアン)を演奏してもOKです。
また、Dm7 | G7 | Cm7 | F7Bb△7に向かう3-6-2-5の逆循の進行ですので、
BbブルーススケールやBbメジャーペンタトニック1発でアドリブするのも最高です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました