人の気持ちになってみる

この記事は約4分で読めます。

今日は

ジャズを練習・演奏していく上での、心の持ちよう

を、私なりに書いてみたいと思います。

理論的・実践的な記事も、今月はたくさんアップさせていただこうと
思っていますので、読んでいただけましたら嬉しいです。

人と演奏するときの不安を取り払う方法

ジャズを人と一緒に演奏するとき、
誰しも

「こんなソロで良いのかな・・」
「こんなテーマの演奏じゃカッコ悪いかな・・」
「下手くそだと思われてないかな・・」

と不安になることはありますよね。

ここで不安なまま演奏してしまうと、

練習通りに演奏できなかったり、
演奏中記憶がないくらいアガってしまったり、
演奏後に全く良い気持ちになれなかったり、

上手くいかない、という経験は誰しもあると思います。
(書いているだけで悔しくなってきますね・・)

ここまでは月並みな励ましですが・・

月並みな励まし方をしないでほしい、と思われるかもしれませんが、

ここで、あまり「ダメだダメだ、自分なんて」と思いすぎてはいけません。

もしかしたらそれは過少評価すぎるかもしれません。
もしかしたらそんなに下手じゃないかもしれません。
もしかしたら周りはそんなに気にしてないかもしれません。

「いや、それは分かってるんだけど、そうは思えないんだよなぁ。」

と私も学生時代は思っていました。

そうです、この「もしかしたら・・」だけでは
ジャズを演奏する精神力を支えきれないなぁ、と最近分かってきました。

では、どういう考え方をしながら
演奏すれば、本来の自分の力を発揮できるのでしょうか。

本当に自分を支えられる考え方

私が思う、自分をしっかり演奏時に支えられる考え方は、これです。

「周りの人は意外と自分のことを買っている」と思い込む

事実かどうかは、どうでも良いんです。

自分で勝手に「自分のことを周りの人が買ってくれてる」と考えるんです。

演奏しながら、

「こないだより、ここが上手くなったじゃない」
とあのピアノの人が思ってくれているなあ
「演奏は未熟だけど、頑張っているし、一緒にいると楽しい」
とあのドラムの人は思ってくれているに違いない

と考えていると、

よし、じゃあこないだ新しく練習したフレーズを試してみよう

とか

あ、ピッチがまずいかもしれない。
でもここで真っ白になることはないな。冷静に。

とか

今日はテーマがここまで演奏できたから、
ソロは少しだめだったけど、なんか楽しい♪

と、挑戦する気持ちが鼓舞されたり、状況を客観的に楽しめるようになってきます。

これは調子に乗ることとは少し違って、
むしろ自分を冷静に見つめることができる考え方だと思います。

「だめだだめだ」と演奏中にテンパると、周りが全く見えなくなり
察知すべき情報(テンポやピッチや合図)を逃してしまい、
更に演奏が上手くいきにくくなりますが、

「失敗したけど、それでも周りの人は自分を見守ってくれてる」
と考えることで、
冷静な気持ちに戻り、安心してリカバリーすることができます。

家族といるときと同じ気持ち

家族の前で何をしても緊張しないのは、

もし何かを失敗しても、自分への評価が絶対に変わらない

ということが分かっているからだと思うのですが、
バンド演奏もそれと同じかな、と思います。

案外、自分で思っているよりも、周りの人って自分のことを買ってくれていますよ、本当に。

周りの人を信頼すること

ジャズは周りの人を信頼しないと演奏できない

と学生時代、先生がおっしゃっていて、
そのときは意味がよくつかめませんでしたが、
今では少し分かるような気がします。

疑心暗鬼な気持ちでは、人は本来の力を発揮できません。

不安な気持ちを持ったままで、大丈夫なんです。
不安な気持ちを持ったまま、失敗すれば良いんです。

明日はアドリブセミナーです

明日5/13(日)のアドリブセミナーは、
本日までお申し込みいただけます。

練習の進め方・コード進行の捉え方・アナライズ法以外にも、

「気持ちの持ちよう」や「練習のコツ」などもお伝えさせていただきたいな
と思っています。

使い勝手の良いフレーズの譜面も盛りだくさんです。

お気軽にご参加ください♪

詳細はこちらです

ジャズアドリブセミナー
【ジャズアドリブの仕方ウェブセミナー】を開講しました。 パソコンやスマートフォンからご受講いただけます。 以下、対面で行っていたアドリブセミナーについての詳細です。 (2020年3月26日より、対面でのセミナーは休止しております。) アドリ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました