音楽を嫌いにならないこと

この記事は約3分で読めます。

師匠がね、仰ったんです。
嫌いになるなよ、って。

 

芸へ向き合う心得

以前、落語家さんが「師匠から教わった、芸へ向き合う心得」をお話しされていて、その中でとても印象に残った言葉があります。

師匠がね、仰ったんです。
落語を嫌いになるなよ、って。

すごく深い言葉だなと思いました。

一芸を突き詰めるということは、つまらない気持ちになることも、報われない気持ちになることも、難しすぎて嫌になることもありますよね。

でも、好きで始めたことなのに、「楽しそう!」という気持ちで始めたことなのに、嫌いになっては元も子もないじゃないですか。

練習しないと出来ないこと、にチャレンジしているのだから、時に苦しくなるのは当たり前。でも嫌いになっちゃあいけない。

事あるごとに思い出す言葉です。

 

▼ジャズアドリブフレーズ集販売ページ

ジャズアドリブフレーズ集 - BOOTH
Gratitude 渋谷菜々子 ジャズフルート CDアルバム販売中! ジャズアドリブ練習に最適なアドリブ教則本、アドリブフレーズ集、私が演奏しYouTubeにアップしたアドリブ動画から採譜したアドリブコピー譜などをご購入いただけます。 アド...

“好き”をリマインドする

このブログをお読みいただいている皆さんの中には、

楽器/ジャズ/音楽をとことん突き詰めたくて、頑張っているうちに頑張りすぎてしまい、時に嫌いになりそうになることがある・・

という方も多いのではないかと思います。

でも嫌いになっちゃあ勿体ない。
そう思って、私が常に意識していることがあります。

それは、音楽を聴きながら・・

これから、こんなに素敵な曲を演奏できるんだ!
こんなに感動する曲に、自分は取り組んでいるのか!
こんな素敵な演奏が、自分にも出来るかもしれないんだ!

と日々、自分にリマインドすることです。ワクワクするって大事です。

■心の底から震える演奏
■聴いているだけで目にじんわり涙が浮かぶくらい、共感できる音楽

を聴いて「これはもう自分でも演奏してみなきゃ!」と居ても立っても居られない気持ちにしてやるんです。

義務感で練習しない

練習にのめり込んでいるときこそ、意外と忘れがちなステップなんですが、やっぱり

心が震える→自分でも演りたくて仕方なくなる→練習する

という順番じゃないと、なかなか首尾よく上達しないなあ、と経験上思います。

義務感でやっていると、絶対にいつか嫌いになりかける。そんなの悲しいじゃないですか。

私がサックスからフルートに転向せざるを得なくなり、途方に暮れて何もかも嫌いになりそうになったとき、1番意識したのは上記のステップでした。
そうやって進んでみて本当に良かった、と感じています。

もちろん「楽しいという気持ちしかないです!」という方は、そのまま KEEP GOING でやっていくのが絶対に良いと思います。その気持ちが1番大事です。

 

ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー 紹介動画
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー のコンセプトをこちらの動画で紹介しています。ジャズのアドリブを練習されている方はぜひご覧になってみてください。この予告編は無料でご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました