その曲らしさを出すには/応用を利かせるためには

この記事は約3分で読めます。

アドリブフレーズを練習していると、こんな悩みが出てきませんか?

もしフレーズをただ覚えて曲中で使うだけだと応用が効かない
ただフレーズを当てはめただけだと、その曲らしさ、が出せない

その曲らしさを出す簡単なコツ

ですが実は「フレーズを分析すること」で、その悩みは解消できます。
分析と言っても、そんなに難しいことはなく、私はフレーズを大きく4つに分類しています。

分析をマスターすれば、

よりその曲らしいサウンドをさせることができる
他の曲で応用が効く

ようになります。

4つのタイプ別にフレーズを分類しよう

1.ドリアン+ミクソリディアン(つまり解決先のメジャースケールの音)
で作られているツーファイブ

テンションなどが含まれていないような、優等生なサウンドのツーファイブです。
ツーファイブのコード進行上であれば、どんなところでいつ使っても害はありません
こちらに参考フレーズが載っています。

アドリブへの最短ルート:フレーズ当てはめ練習パート2
スタンダード曲「枯葉 Autumn Leaves」を使って、 アドリブ練習法実践編パート2を書いていきたいと思います。 さあ皆さん、フレーズは集められましたでしょうか? 枯葉のアドリブのためには2種類のツーファイブワンが必要でしたよね。
2.裏コードでできているツーファイブフレーズ

こちらも、Am7D7|G△7またはAm7D7|Gm7またはAm7D7|G7
のように4度進行している場合は、いつでも使うことができます。

テンションの多いサウンドなので、Am7D7|Em7のように、
ツーファイブの後のコードが4度進行していないときは使えません。

裏コードについてはこちらに詳しく書いております。

裏コードの見つけ方・フレージング例
裏コードというのは、音楽理論用語では 「Substitute-Dominant-Chord(代理ドミナントコード)」 と言います。 減5度(=増4度)離れた音程を指します。 対極にあるコードのようですが、その2つは共通した音を2音を持ってい...
4度進行してないときはどうすれば良いの?

逆に、4度進行していないときには、
b9やb13などのテンションを使わない方がサウンドする場合が多いです。
つまり
1のような解決先のメジャースケールの音で作られている
優等生ツーファイブを使うとサウンドしやすいです。

 

3.マイナーペンタで作られているフレーズ

たとえばCのマイナーペンタで作られているフレーズは
Cmのマイナートニック
Dm7b5G7b9のマイナーへ向かうツーファイブ
Cm7|F7のツーファイブ
Eb△7
のコードのときに主に使えるので、非常に広い範囲で使える効率の良いフレーズです。

こちらに詳しく書いておりますので、併せて読んで頂けましたら嬉しいです。

アドリブへの最短ルート:マイナーフレーズ3
さて本日は「マイナーフレーズの攻略法パート3」です。 前回同様スタンダード曲「枯葉 Autumn Leaves」を使ってすすめていきたいと思います。 パート2はこちらです。
4.ディミニッシュスケールで作られているフレーズ

ディミニッシュスケールは全部で3種類しかありませんので、
たったの3種類フレーズをストックしておけば、12Keyに使うことができます
dimコードのときはもちろんですが、7thコードで使うことをオススメします。

7thコードで使えば、かなり広い範囲でディミニッシュフレーズを使うことができます。

規則性のあるスケールですので、パターンをいくつか覚えておくと便利です。
パターンについてはこちらの記事に詳しく書いております。

【音源付き】ディミニッシュスケールのフレージング
ディミニッシュスケール・コンディミスケールの説明記事はこちらより↓ 今回は ディミニッシュスケールをアドリブでどのようにフレージングするのか? について紹介させていただきたいと思います。 アドリブのネタがグッと大きく広がって楽しくなるのでオ

コメント

タイトルとURLをコピーしました