使いまわさないうちは、書き譜と同じ

この記事は約2分で読めます。

ツーファイブフレーズやトニックフレーズやペンタトニックフレーズなどを覚えて、
スタンダードのコード進行に当てはめて練習していく方法は、
本当にオススメの練習法です。

ランダムに演奏できるよう、何パターンか覚えて、

「1コーラス目はこれ」
「2コーラス目はペンタフレーズではなく、ツーファイブにしようかな」

というようにソロを瞬時に構築していけると
「アドリブしている!」という気分になるのですが、

ここで、把握しておくべき大切なことがあります。

実は、
「1曲だけ」でフレーズを当てはめる練習をしているうちは、
まだ書き譜と同じような感覚のまま、なんです。

順番ではなく、コードと結びつける必要性

最初の1曲目の段階では、

「このフレーズを最初にやって、次の2段目ではこれで、
その次はあのフレーズで・・」

順番でフレーズを覚えている可能性が高いため、
頭の中で「コード」と「フレーズ」はまだ結びついていません。

「フレーズを順番で覚える」という作業も、
悪いことではなく、かなり大切な練習です。

しかし、このまま曲を変えずに練習を続けていても、
書き譜を演奏しているのと変わらなくなり、他の曲にフレーズを使い回すことはできません。

Cのペンタトニックフレーズといったらこれ、
Am7 D7のツーファイブフレーズと言ったらこれ、
F△7のトニックフレーズと言ったらこれ、

というように、コードを見たら、条件反射でフレーズが出てくる、というのが理想です。

フレーズを使いこなす解決策は?

そのためにも、1曲目で覚えたフレーズを、別の曲で使い回すことをオススメします。

その際、なるべく同じKeyの曲を選んだ方が、
同じKeyのツーファイブやメジャーセブンスコードが出てくる確率が高く、
フレーズを使いまわしやすくなります。

別の曲(できれば2〜3曲)で、以前に1度は暗記したフレーズを意識的に使うことで、
「このフレーズは、Am7 D7のツーファイブフレーズなんだ」
ということが、しっかり記憶にきざまれていきます。

ポイント☆
同じコードが出てきたら、

必ず1曲目で使ったのと同じフレーズを使うことを守ってください。

なかなか歯がゆい練習なのですが、

コードとフレーズが結びついた後であれば、
いくらでも他に新しいフレーズを覚えていくことができるので、
最初は欲張らず、どの曲でも、同じコードには同じフレーズを、
演奏するよう心がけましょう。

そうすると、どの曲を演奏しても、同じクオリティのアドリブが展開できるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました