フレーズを当てはめると書きソロのようになってしまう

この記事は約4分で読めます。

アドリブセミナーのときに私が毎回繰り返しお話することがあります。
それは自分でアドリブを練習していく過程で
強く思うようになったことなのですが、

アドリブというのは選択肢を増やすことだ

ということです。

アドリブというのは、選択肢を増やすこと

まず、アドリブというのは「アドリブ」と言えども
「適当に音を並べて演奏すること」では全くなく、

コード進行に対して、数ある選択肢のうちから、
毎回どれかの選択肢(のフレージング)を自分で好きに選び取ること

なんです。

まったくのゼロから演奏する、ということは、
よほど研究が進んだ後からでないと難しいと思います。

既存のフレーズを当てはめると書きソロになってしまう?

私はアドリブセミナーやアドリブレッスンで、いつも
「フレーズは『既存のもの』をストックして使うことを徹底してください」
と最初にお話しています。

それは、まだジャズの言語を知らないうちは、

自分が適当に並べた音よりも、レジェンドたちから拝借するフレーズを使用する方がはるかに説得力があるアドリブを演奏できるから(そして楽しいから)

です。

今までついた先生方からも、そのように習ってきました。

しかし、既存のフレーズをコード進行に当てはめて演奏していると
書きソロ(=決まったパターン)のようになってきませんか?

というご質問をいただくことも多いです。

実際、

■1つのコード進行に対して1つの解釈しかできない
■1つのコード進行に対して1つのフレーズしか持っていない

という場合、

練習しているうちにパターンは決まってきてしまい、
それはアドリブではなく、書きソロのようになってきてしまう

と思います。

書きソロのような状態から脱するには?

ここで、冒頭でお話した「選択肢を増やすこと」が大切になります。

選択肢を増やすことのなかには

ツーファイブフレーズを増やす

というものも、もちろん含まれます。

ですが、ツーファイブフレーズを沢山覚えるのは、なかなかハードです。
覚えられたとしても、いざ本番では出てこなかったり・・
どなたでもありますよね。

同じKeyのツーファイブフレーズを覚えると
当然みんな似たような音使いですので、覚えにくい&思い出しにくいんです。

覚えが悪いから思い出せない、のではない、ということを忘れずに、自分を責めずに!

選択肢を増やすって具体的には?

そこで、同じコード進行に対して、下記のフレーズを1つずつストックすることをオススメします。

1つのコード進行に対して(←ここが大切)
全く毛色の違う(=サウンドの違う)フレーズを覚えるんです。

例えば、、、

ディミニッシュスケールのパターンのフレージング
メロディックマイナースケールからできたフレージング
ペンタトニックスケールからできたファンキーなフレージング
オルタードスケールからできたアウト系のフレージング

というような感じです。

ここで大切なのは、

決して、スケールの音を並べ替えて、自分でフレーズを作るわけではない
ということです。

ディミニッシュから1つ、メロディックマイナーから1つ、
ペンタトニックから1つ、といった具合に

同じコード進行に対して全く違う種類のフレーズを1つずつ(欲張らないことが大切)、

ストックして持っておくんです。

フレーズを集める方法としては、
耳コピしたり、フレーズ集から拝借したり、、

それをきっちり仕分けて、名前(ラベル)を付けて、脳の引き出しに入れる

というイメージです。

1つのコード進行に対して4つのツーファイブフレーズは覚えきれなかったとしても、、
毛色の違う4種類のフレーズは、それぞれ特徴があるので
覚えやすく、思い出しやすく、演奏していて楽しく、
オーディエンスからしても、聴いていて面白いアドリブになります。

全てのフレーズは、様々なコード進行に対して「使い回しが効く」

ツーファイブフレーズはツーファイブの進行のときにしか使えませんでしたが、
その他の選択肢は、さまざまなコード進行に使い回しが可能なんです。

(ツーファイブフレーズも実は使い回しが可能ですが、
ここには書ききれないので、またの機会に割愛します。)

途方に暮れる?いえ、希望があります!

それぞれの選択肢は使い回しが効く、ということは、
1つフレーズを覚えれば、他の曲でも沢山そのフレーズを活用することができる

たくさんのフレーズを無限に覚え続けなくて良い

ということです。朗報ですね!

ある程度のフレーズを覚えれば、
コード進行の解釈次第でどんな曲にもフレーズを使いまわすことができます。
その1つ1つの選択肢を習得するのは確かに難しいかもしれませんが、
ルール自体は(やり方・理論など)は、実はシンプルであり、
多すぎて覚えられない、ということはありません。安心してください。

今後少しずつブログでこの選択肢や各々のルールをご紹介させていただきますが、
アドリブセミナーでは、3時間の座学(休憩あり)で、
上記のルールや練習法・実践法などについて音源を使用しながらお話いたします。

詳しくは下記のページより、ご覧ください。

ジャズアドリブセミナー
【ジャズアドリブの仕方ウェブセミナー】を開講しました。 パソコンやスマートフォンからご受講いただけます。 以下、対面で行っていたアドリブセミナーについての詳細です。 (2020年3月26日より、対面でのセミナーは休止しております。) アドリ...

ご参加をお待ちしております。
アドリブレッスンも、お待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました