ジャズ理論基礎

ジャズ理論基礎

7thコードについてのちょっとした補足

こちらの記事は、 前回のブルースから学ぶ「7thコード」の外せないポイントの補足記事です。 前回の記事はこちらです。
ジャズ理論基礎

ブルースから学ぶ「7thコード」の外せないポイント

7thコードは、 状況によってさまざまなスケールが使えますので、 アウトしているサウンドや、コードに完全に沿ったサウンド、など 色々表現できます。 テンションもb9th,#9th,b13thなど、状況によって、色々使えます。 ですが実は、ど...
ジャズ理論基礎

Lyd♭7thって実は簡単だった【とっても詳しい教則本ございます】

Lyd♭7th Scale(リディアン・フラットセブンス・スケール)という言葉、 教則本を読んでいたり、レッスンを受けたりすると、繰り返し聞く言葉ですよね。 でもイマイチよく分からない、アドリブにどうやって使うんだ? というイメージを持つ方...
ジャズ理論基礎

裏でタンギングするとは限らない

よく「ジャズは裏でタンギングするもの」と聞きますよね。 映画スウィングガールズでも 竹中直人さんが演じた顧問の先生が「裏拍が大事なんだ、裏が!!」と 得意げに言っていたのを思い出します。 たしかに、8分音符が連続するところでは 裏拍でタンギ...
ジャズ理論基礎

テンションOKな場所の簡単な見極め方

スタンダード曲のアドリブを練習するとき、 ちゃんとコードに合ったフレーズを演奏しているはずなのに、 なんだかしっくりこない・・と思うようなこと、ありませんか? しっくりこない原因は、コード進行上のルールを無視して 知らぬ間にテンション(7t...
ジャズ理論基礎

ジャズは転調の音楽である

ポップスのコード進行は、 コード進行のほとんどがダイアトニックコードで構成されている場合が多く、 よって、ソロもスケール一発で演奏することができます。 ダイアトニックコードの中にいるときに、転調は起こっていないからです。 ポップスのコード進...
ジャズ理論基礎

この曲のKeyは何ですか?

ジャズスタンダードの曲は、 メジャーのキーとマイナーのキーの曲に分けることができます。 この曲のKeyは〇〇メジャー/マイナーです、という言い方もしますし、 この4小節は・・のKeyです、という言い方もします。
ジャズ理論基礎

このコードの解釈、あやふや?パート2

あやふやになりがちな、こちらの2つのコードについての記事です。 前回の記事はこちら 今回はb9thのテンションのついたセブンスコードについてのお話です。 b9thのテンションがついたコード C7b9を例にして考えていきます。 まず、C7b9...
ジャズ理論基礎

このコードの解釈、あやふやじゃありませんか?

みなさん、この2つのコードの解釈、あやふやのまま流していませんか? この2つのコードについて、記事を書いていきたいと思います。 コードあるある コードやアドリブを勉強し始めて、定番の最初の驚きはこれですよね。 「え、CMaj7とC△7って同...
ジャズ理論基礎

アドリブへの最短ルート:7thコードでのドミナントモーション

今回は、アドリブをとるときに一番大切なフレーズ・考え方をご紹介したいと思います。 アドリブがしっかりコードにハマッている、と感じさせるには、 4度進行している7thコードをしっかり演奏できているか?ということが問題になります。 ここがキマる...
ジャズ理論基礎

ツーファイブすぐ答えられますか?

ジャズのアドリブをとるときに、ツーファイブの二つのペアが瞬時に頭に浮かぶか? が鍵となります。
ジャズ理論基礎

ツーファイブとはなんぞや【ジャズアドリブ教則本ございます】

私の紹介しているアドリブ演奏方法では 「ツーファイブフレーズを集めましょう」 「ストックしたツーファイブフレーズを実際の曲に当てはめて練習しましょう」 という文章がよく出てきます。 ツーファイブ、聞いたこともあるしなんとなく分かるんだけど、...
スポンサーリンク