ジャズ理論基礎

移調のコツ〜簡単レベル編〜

今回は移調のコツについてです。 レッスンでいただくご質問のなかで、 移調の仕方に関するご質問が多かったので、 ちょっとしたコツをご紹介いたします。
効率良いジャズ練習のコツ

各練習方法とその効果

アドリブの練習法は ・完全コピー(2〜3コーラスほど) ・書き譜を作って、そのまま演奏 ・バッキングに合わせてその場で本当に即興してみる など色々ありますが、 どれもオススメで、どれにも効果は必ずあります。 ですが、どこにどれくらい時間を割...
ジャズ習得のモチベーション

人の気持ちになってみる

今日は ジャズを練習・演奏していく上での、心の持ちよう を、私なりに書いてみたいと思います。 理論的・実践的な記事も、今月はたくさんアップさせていただこうと 思っていますので、読んでいただけましたら嬉しいです。
ジャズアドリブセミナー

ブルースセミナーで学べることは・・

いつもありがとうございます 私は人とお話しするのが最近とても好きです。 大学生の前半の頃は、人と話すって、親しい人以外ですと、 何話して良いやら分からず・・・だったのですが、 大学生後半の頃から、 人と話すって、学びが多くて、知らないことが...
効率良いジャズ練習のコツ

奇抜なことをやろうとしない

アドリブの練習をする際に、 ・フレーズは必ずストックして使い、適当なことを演奏しない ・フレーズは少数精鋭にしぼって、条件反射でフレーズを出すことに専念する ということをお勧めしています。 フレーズの量はそんなに要らない ・ペンタトニックの...
ジャズ習得のモチベーション

精神論ではない、くじけないコツ

練習がうまく進まない大きな理由のひとつは、 「これをやって本当に成果が出るだろうか?」と 疑問に感じてしまい、その場で足踏みをしてしまうことにあると思います。 疑問に感じると、練習へのモチベーションがなくなるので、 効率が悪くなります。
ジャズ理論基礎

7thコードについてのちょっとした補足

こちらの記事は、 前回のブルースから学ぶ「7thコード」の外せないポイントの補足記事です。 前回の記事はこちらです。
ジャズ理論基礎

ブルースから学ぶ「7thコード」の外せないポイント

7thコードは、 状況によってさまざまなスケールが使えますので、 アウトしているサウンドや、コードに完全に沿ったサウンド、など 色々表現できます。 テンションもb9th,#9th,b13thなど、状況によって、色々使えます。 ですが実は、ど...
ジャズ習得のモチベーション

本番のため「だけ」の練習をしない

所属しているバンドのライブや、 発表会、セッションなどが近づいてくると、 どうしても「その曲だけ」を集中して練習することになると思います。 私も、以前は「今度この曲を人前でやるから、これだけをずっと練習しよう」 という風にソロを練習していま...
カスタマーレビュー

ジャズアドリブセミナーご参加者の声

これまでジャズアドリブセミナーに参加された方に、後日任意でアンケートにご回答いただいています。ご協力いただいた皆様ありがとうございます。今後の改善と参考に役立てたいと思います。 実際にアドリブセミナーに参加してみたご感想やご要望などを記入い...
ジャズアドリブセミナー

新アドリブセミナー:ブルースコース

4月から、アドリブセミナーの新コースを開講いたします。 新コースは「ブルースコース」です。 初心者の方も、経験者の方も、どのレベルの方でもご参加いただけます。 「理論に沿った」内容の濃いブルースソロを演奏できるようになるコースに させていた...
ジャズ理論基礎

Lyd♭7thって実は簡単だった【とっても詳しい教則本ございます】

Lyd♭7th Scale(リディアン・フラットセブンス・スケール)という言葉、 教則本を読んでいたり、レッスンを受けたりすると、繰り返し聞く言葉ですよね。 でもイマイチよく分からない、アドリブにどうやって使うんだ? というイメージを持つ方...
スポンサーリンク