中級編アドリブノウハウアドリブへの最短ルート:フレーズ当てはめ練習パート3 今回も、スタンダード曲「枯葉 Autumn Leaves」を使って、アドリブ練習法実践編パート3です。 2017.01.13 Nanako Shibuya 中級編アドリブノウハウ
中級編アドリブノウハウアドリブへの最短ルート:フレーズ当てはめ練習パート2 スタンダード曲「枯葉 Autumn Leaves」を使って、アドリブ練習法実践編パート2を書いていきたいと思います。さあ皆さん、フレーズは集められましたでしょうか?枯葉のアドリブのためには2種類のツーファイブワンが必要でしたよね。 2017.01.12 Nanako Shibuya 中級編アドリブノウハウ
効率良いジャズ練習のコツ練習する時間がない→簡単に増やせます! 練習時間が思うようにとれず、悩んでいませんか? 実はその練習時間、簡単に増やせるんです。 2017.01.08 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツフレーズをストックする方法 フレーズを集める方法は色々あります。 例えば皆さんが枯葉を練習中だとします。 2017.01.07 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
中級編アドリブノウハウフレーズがどうやって出来ているか、知らないとだめでしょ?? さて、枯葉でアドリブ実践編の続きです。こちらの記事は、前回の記事を読んでから読むことをお勧めします。 2017.01.07 Nanako Shibuya 中級編アドリブノウハウ
中級編アドリブノウハウアドリブへの最短ルート:フレーズ当てはめ練習 いよいよ、私のアドリブ練習法実践編です!スタンダード曲「枯葉 Autumn Leaves」を使って、実践編を書いていきたいと思います。 2017.01.07 Nanako Shibuya 中級編アドリブノウハウ
効率良いジャズ練習のコツツーファイブフレーズ集は使うべきではないのか? よく楽器屋さんでツーファイブフレーズ集が売られていますよね。こういう本を使うのは邪道なんじゃないか?ちゃんと自分で耳コピしなきゃ意味がないんじゃないか?と思うかもしれませんが、そうとも限りません。というよりむしろ、最初はこのような本も活用す... 2017.01.05 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツコードをグループ分けしよう なにか自分の中で課題曲があったとして、その曲のアドリブを練習する前に考えるべきことがあります。アドリブをするにはフレーズが必要です。「どんなフレーズを集めるべきなのか」を自分で把握しておかなければなりません。フレーズを集めるときのポイントは... 2016.12.28 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツ好きな人のことは努力せず覚えられる ストックしたフレーズでソロを組み立てる練習をするときに大切なことがあります。 それは、自分が心から好きだと思えるフレーズをストックする、ということです。聴いて何とも思わないフレーズは覚える気になりませんし、 もし覚えてソロの中で吹いたとして... 2016.12.28 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
ジャズ理論基礎ツーファイブとはなんぞや【ジャズアドリブ教則本ございます】 私の紹介しているアドリブ演奏方法では「ツーファイブフレーズを集めましょう」「ストックしたツーファイブフレーズを実際の曲に当てはめて練習しましょう」という文章がよく出てきます。ツーファイブ、聞いたこともあるしなんとなく分かるんだけど、、なんだ... 2016.12.19 Nanako Shibuya ジャズ理論基礎
効率良いジャズ練習のコツ12キーなんて無理だよ・・・でも大丈夫です! フレーズを覚える、ストックする、なんて簡単に言うけど、果てしない作業に思える・・・と思っていませんか?実は案外そうでもないかもしれませんよ。 2016.12.15 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツ練習ノートのススメ よく一流のサッカー選手や野球選手が、 小学生の頃から毎日欠かさず練習日記を付けていた、という話を聞きますよね。アドリブを練習するときも、練習ノートを付けることでかなり効率がアップします。 2016.12.13 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ