【音源・譜面あり】平行移調のフレージングはオススメ!題材曲:Four

この記事は約3分で読めます。

突然ですが、このようなコード進行に困ったことはありませんか?


【 Four – Bセクション 】
平行移調


今回はジャズスタンダード曲によく出てくる「コード進行が半音ずつ進行する」ところでの簡単なフレージングをご紹介します。

FourをYoutubeで演奏しています

今回記事に使用している音源は、私がYoutubeで演奏した音源を切り取ったものです。

Youtubeで「Four」を5コーラス(アドリブ3コーラス)演奏しています。
こちらをクリックすると新規タブで開きます。
Four-Thumbnail

簡単!平行移調アプローチ

冒頭であげた【 Four – Bセクション 】のコード進行は「フレーズの平行移調」を用いると、簡単に演奏することができます。
平行移調とは→「同じフレーズ」をコード進行に合うように移調し、連続で演奏すること。

【 Four – Bセクション 】平行移調での演奏例(元の音源はこちら)

平行移調

F#m7 B7 で演奏した「F#m7 ドリアンフレーズ」を、Fm7 で「半音下にそのまま移調して」演奏しています。

上記のアドリブソロの元になっているのは、次のフレーズです。


【 Four – Bセクション 】の1段目で演奏しているドリアンフレーズ

ドリアン1


【 Four – Bセクション 】の2段目で演奏しているドリアンフレーズ

ドリアン2

同じフレーズをただ隣に移調するだけなので、結構簡単!オススメです。

ドリアンフレーズというのは「ツーファイブフレーズの1小節目を切り抜いたもの」とイメージすると分かりやすいです。

「ドリアンフレーズ」はサブドミナントマイナーコードでもよく演奏されます。
↓「ドリアンフレーズ」のストック方法などを、動画内で併せて解説しています。

絶対に押さえておきたいサブドミナント・マイナー・コード 〜後編〜 B-012
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー シリーズ B-012 絶対に押さえておきたいサブドミナント・マイナー・コード 〜後編〜 についての解説動画です。長調のジャズスタンダード曲に出てくる「Ⅳm7」と「♭Ⅶ7」はサブドミナントマイナーコードで...

平行移調が効果的なコード進行

平行移調するのが効果的なコード進行は

■半音でツーファイブ進行が連続しているとき
■半音でマイナーセブンスコードが連続しているとき
■半音でセブンスコードが連続しているとき

など、コード進行自体が平行に移動しているときです。

このようなコード進行は難しいので、簡単に格好良く演奏できる「平行移調」はオススメです。

違うフレーズを演奏するよりもサウンドしやすいかもしれません。是非お試しください。

平行移調するときのコツ

平行移調のフレージングをするときは「2回目のフレーズを1拍・前のめり」にすると、かっこよくなります。
毎回1拍目から始まると、なんだか「基礎練習」をしているようになってしまうので、1拍食うと格好良いです。

【1拍・食う】それを踏まえてもう1度・・【 Four – Bセクション 】

平行移調

コメント

タイトルとURLをコピーしました