バッキング音源について

この記事は約2分で読めます。

練習に使っているバッキング音源、Youtube動画に使っているバッキング音源をご紹介します。

普段使っているバッキング音源

Youtubeや、セミナーで使用している音源のバッキングは、
全て「バンドインアボックス」というソフトで作っています。
bandinabox

コード進行を打ち込む、というだけの最小限の動作でも、
かっこいいバッキングを自動で作ってくれる賢いソフトです。

少し凝りたい場合には、
スタイル(ボサノバやビバップ、フュージョンなども)を選び、
ドラムの奏法なども選ぶことができます。(ブラシやライドシンバルなど)

練習で使っているバッキング音源

練習では、「i real pro」というアプリを使っています。
irealpro

ツーファイブフレーズやペンタトニックフレーズなどを
効率よく覚えるには、何かしらのスタンダードのコード進行に合わせて、
バッキングに合わせて演奏する、というのが一番体得しやすいと思います。

然るべき場所で、正しいフレーズを演奏するとどのようなサウンドになるのか、
というのを勉強するのに、やはりバッキングは必要です。

毎日セッションに行くわけにもいきませんので、
このアプリを使うと、簡単に人と合わせられて便利だと思います。

テンポ・キー・各楽器のボリュームも簡単に変えることができます。

ダウンロードすると、何百曲ものバッキングが手に入るのでオススメです。

このアプリの音源を、iPhoneからブルートゥースでスピーカーに接続し、
流しながら、練習しています。

イヤフォンでバッキングを聴きながら演奏すると、自分の楽器の音が聞こえないので、
音程や音質が狂ってきてしまいます。

なるべく、スピーカーなどからバッキングを流す方が良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました