ジャズ理論基礎コンディミ・スケールの覚え方 今回はコンディミ・スケールの簡単な理論について、ご紹介します。コンディミ・スケールは、たったの3種類コンディミ・スケール=コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケールです。コンディミ・スケールは、元の音から半音・全音・半音・全音・・・・... 2024.10.29 Nanako Shibuya ジャズ理論基礎
中級編アドリブノウハウコンディミを用いたアドリブ例/脳内から取り出しやすくすることについて 解決するツーファイブ進行上で演奏できるコンディミ・スケール。そのアドリブ演奏例をご紹介します。コンディミ・スケール・パターンコンディミ・スケールは■次のコードに解決するツーファイブ進行上■次のコードに解決するセブンス・コード上で演奏できます... 2023.02.27 Nanako Shibuya 中級編アドリブノウハウ
中級編アドリブノウハウ【音源付】バラードのアドリブでディミニッシュスケールを使う【実践編】 バラードのアドリブでディミニッシュスケールを使う【実践編】です。ほかのフレーズとの兼ね合いなども書いたので、ちらっと見るだけでも面白いかもしれません。フレージングの長さや音域を自由にアレンジできるディミニッシュスケールは、実はバラードのアド... 2020.10.21 Nanako Shibuya 中級編アドリブノウハウ
ツーファイブフレーズ【音源付き】ディミニッシュスケールのフレージング ディミニッシュスケール・コンディミスケールの説明記事はこちらより↓今回はディミニッシュスケールをアドリブでどのようにフレージングするのか?について紹介させていただきたいと思います。アドリブのネタがグッと大きく広がって楽しくなるのでオススメで... 2019.01.17 Nanako Shibuya ツーファイブフレーズ
ジャズ理論基礎ディミニッシュスケールについて(理論編) ディミニッシュスケールについて、理論編と実践編に分けてお送りします。今回は理論編です。実践・フレーズ編はこちら↓動画で解説していますコンディミスケールについて、動画で解説しています。ディミニッシュスケールとはディミニッシュスケールには、■デ... 2018.11.13 Nanako Shibuya ジャズ理論基礎
ジャズスタンダード練習法酒バラのアドリブ方法 今回のジャズスタンダードのアドリブ方法は、酒バラ(Days of wine and roses)です。1年以上前に撮ったYoutube動画との連動記事なので、アドリブのフレージングが強引な箇所がかなりありますが(汗)曲は良い題材だと思いまし... 2018.10.23 Nanako Shibuya ジャズスタンダード練習法
ジャズスタンダード練習法Blue Bossaのアドリブ方法 今回のジャズスタンダードのアドリブ方法は、Blue Bossaです。この曲は16小節しかなく、シンプルで練習しやすいです!そして、「CマイナーのKey」の練習にもってこいな曲です♪・Cマイナーペンタトニックの練習や・Dm7b5 | G7のマ... 2018.10.07 Nanako Shibuya ジャズスタンダード練習法