ツーファイブフレーズマイナーツーファイブフレーズ2 今回は、その他のオススメフレーズについて紹介させていただきます。 音源と譜面でご紹介します。 2018.11.10Nanako Shibuyaツーファイブフレーズ
セブンス/ドミナント7thフレーズ7thコードが続いたとき(フレーズ例+音源たくさんです) 「A7」が続いたときのアドリブのアプローチを7種類、 ご紹介させていただきます。 2018.10.08Nanako Shibuyaセブンス/ドミナント7thフレーズ
教則本アドリブフレーズ集の選び方 例えば以下のようなフレーズのみをソロで使ってしまうと、 「スケール練習」っぽく聴こえ、 ジャズらしく聴こえない原因となります。 2018.10.01Nanako Shibuya教則本
効率良いジャズ練習のコツこのフレーズってかっこいいの?問題 ではその「出来合い」のフレーズをどうやって サウンドさせるか・お気に入りのフレーズに変えていくのか、 私なりのアイデアはこのような感じです。 2018.06.26Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツソロ/フレーズがパッとしないときの対処法 フレーズ集のフレーズを演奏しても「なにかパッとしない」 というのには理由があります。 それは 音の意味を理解して演奏できているかいないか という所です。 2018.01.21Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツフレーズがしっくりこない 自分のお気に入りのフレーズだと、 何度同じフレーズを使っても、人には「またか」と思われないんです。 「かっこよさ」が伝わっているから。 「自分が良いと思った理由」が伝わっているから。 自分のお気に入りのフレーズだけでアドリブができたら、 自信を持ってアドリブができるんです。 2017.09.27Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツツーファイブフレーズ集は使うべきではないのか? よく楽器屋さんでツーファイブフレーズ集が売られていますよね。 こういう本を使うのは邪道なんじゃないか? ちゃんと自分で耳コピしなきゃ意味がないんじゃないか? と思うかもしれませんが、そうとも限りません。 2017.01.05Nanako Shibuya効率良いジャズ練習のコツ