効率良いジャズ練習のコツフレーズ例を押し付けられたくないときは・・ このフレーズがリディアンフラットセブンスフレーズです。(例)いきなりそう教わっても、自分が収集したフレーズでもないし、ピンとこないよ〜と思ったことはありませんか?私はよくそう思っていました!理想はこうだけど・・もし仮に、あなたがリディアンフ... 2022.10.17 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツ耳コピした「お気に入りフレーズ」習得ルーティン 私は、耳コピして気に入ったフレーズを「骨の髄まで」演奏し尽くすことにしています。せっかく時間をかけて採ったフレーズだからこそ、自分を構成する一部となって欲しいのです。私のフレーズ習得ルーティン私のフレーズ習得ルーティンは、次の手順です。耳コ... 2022.04.08 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツフレーズ集を練習に活用してみて思ったこと・あるある 新曲の練習に、私が制作したフレーズ集を使ってみました。どんなフレーズ集を活用するときも、このような「あるある」を皆さん感じられるのでは?と思い、今回は「フレーズ集あるある」と「あるあるの私なりの解消法」を書いてみました。私が制作しましたフレ... 2021.05.06 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツ私がフレーズを覚えるまでのプロセスを考察しました いま私は新しい曲をいくつか練習しているので、その自分の状態を観察して、新しいフレーズを覚えてアドリブに組み込めるようになるまで、のプロセスを考察してみました。注意力・計画力・バックアップを用意する危機管理能力について解説しています。ステップ... 2021.02.15 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ
効率良いジャズ練習のコツ何からジャズのアドリブ練習を始めればいいの?パート4(最後) 私が考えるジャズのアドリブの練習の始め方をお伝えしています。今回はパート4です。前回までの記事はこちらアドリブ練習の始め方 動画で一気に見る▼こちらの動画で、まとめてお話ししています他の曲に流用する使い始めたツーファイブフレーズは、他の曲に... 2019.11.06 Nanako Shibuya 効率良いジャズ練習のコツ