今私がリアルに練習していること

この記事は約4分で読めます。

今回は、今わたしがリアルに取り組んでいる練習の内容を
書いていきたいと思います。

具体的にどんな風に練習しているのか、というのが
少しでも参考になりましたら、嬉しいです。

いつもの週ごとの練習ルーティン

まず、ここ1年くらい私は、

曲を聴く

すごく心の惹かれる演奏があったら、
そのアーティストからどんなことを学べそうか考える

例えば
「マイナーキーのアプローチの仕方が学べそうだな」
「アーティキュレーションの綺麗さを学びたい」
「この人のテーマの歌い方を身につけてみたい」
というようなこと。

学ぶことが明確になり、自分がそれを身につけられると確信した場合のみ
その曲を練習課題曲の1つに決める(絶対できなさそうなことは練習しない←これ大事です)

その曲を課題曲に決めたら、他の曲にも活かすことはできないだろうか、と考える

似ているコード進行があったり、
同じキーの曲であったり、
テーマの雰囲気が似ていたり
するものがあったら、その曲を2曲ほど課題曲に追加する

3曲同時に練習していく

Youtubeにアップする
その曲は自分の中でクリアということにする。練習終了。

次の3曲を決めていく

という感じで練習しています。

一気に3曲練習することのメリットは、

・少しでも共通点のある曲を3曲一気にレパートリーにできるということ
・1曲飽きても他の2曲があるので、練習に飽きないこと
(飽きるときは飽きます)
・3曲も課題曲があると、
夏休み最後の日に宿題を一気にやる感覚で、馬鹿力が出る

リアルな練習風景

ちょうど今週はこんな風に、3曲練習・研究を始めたところです。

研究曲たち

songs-copie

・Milt Jackson The Man I Love Milt Jacksonのソロ
・ルータバキン Speak Low ルーさんのソロ
・ジェイミーカラム Well You Needn’t T.Sxソロ
・チャーリーパーカー  2度セブンスのフレーズ集め

なぜこの4つなのかというと、

7thコードに対して#11thのサウンドをたくさん研究したいと最近思っていたので、
それが多く含まれているであろうSpeak Lowやチャーリーパーカー2度セブンスフレーズ、
マイナーの美味しいフレーズがたくさん含まれていそうだったので
Milt Jacksonのソロ、
ただ単純にジェイミーカラムのアルバムにはまり、気になったソロ

ということでチョイスしました。

この譜面たちはコピーをし終えたばかりで、
まだフレーズの分析には至っていないのですが、
いつもこのような感じで、赤ペンで「フレーズ分析」を行なっています。

このような感じでフレーズ分析しています

・ただ単純にツーファイブのフレーズとしてストックできそう
・ハーモニックマイナースケールのフレーズとしてストックできそう
・これはディミニッシュスケールからできてるフレーズかな?

とかそういうことを書き込んで分析していきます。

donnalee

これをすることで、

・フレーズを覚えやすくなる
・どこで使えるフレーズなのかが明確になり、他の曲に応用できる

という効果を得られます。

いつも曲を探すときは、Amazon Prime Music(Amazonプライム)を利用しています。(これは本当に便利です)
そこから検索して沢山聴くようにしています。(1年間3,900円で聴き放題です)

今回のように「#11thを研究したい」というテーマが事前に決まっていたら、
その課題にぴったりそうな曲を考え、Amazon Prime Music アプリで検索します。

amazon-music

5パターンくらい聴き比べて、
あ、この人コピーしたら、学びが多そう」と思ったら、コピーしたりしています。

そしていつも(ここ1年くらい)このフリクションペンを愛用しています。

frixion-pen

私はコピーをするときは自分の楽器は使わず、
ピアノでコピーしています。

ピアノの譜面台に消しカスが落ちるのを防ぐために、
「こすって消える魔法のフリクションペン」を使っています。

消しかすも出ないし、書き味も良いし、とってもお気に入りです。

このペン天才なんです。大好きなんです。色もかわいい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました