ロストしてしまうのをなんとかしたい

この記事は約3分で読めます。

生徒さん方のなかで一番多いお悩みが、
「ロストしてしまうのをなんとかしたい」
というもの。

やはりこのお悩みが一番多いです。

セッションなどでロストしてしまった経験があり、怖くなってしまった
また、他の人のソロのときに、一生懸命数えていないとどこか分からなくなる
4barsをやっていると分からなくなる

などなど色々ありますよね。とても身に覚えがあります。
(みなさん誰しもそういった経験はありますので、心細く思わないでくださいね!)

今日はこのお悩みを、少しでも解消できるような普段からのコツをご紹介します。

コード進行を、なんとなーくとらえられるようにする

みなさん、カラオケで歌われたことありますか?

カラオケで歌っているとき、カラオケ音源を聴いていれば、
画面を見なくても、
「いまサビだなあ」「いまAメロだなあ」ってなんとなーく分かりますよね。

もしサビでAメロを歌ってしまったら、
なんとなく調子外れなのを感じられると思います。

その要領で、人がソロをとっているときや自分のアドリブ中も、

今はサビなのか
今は1回目のAなのか

ということをキャッチできるようにします。

Aメロなのかサビなのか、それさえ分かっていれば、まずは大丈夫なんです。

下の画像のように、コード進行をザックリととらえてみましょう。

chords-easy

「今この辺にいるな」というのが分かってさえいれば、落ち着いていられます。

何段目にいるのか?

Aメロ、サビ、などのざっくりした単位以外にも、

「何段目にいるのか?」

というのが分かると、自分がアドリブを演奏しているときに、
なおロストしにくくなります。

コード進行を「何小節目」ではなく、
「何段目」という数え方をするのがポイントです。

「え、段ってどういう意味?」と思われたかもしれませんが、
「4小節で1段」という意味です。(下の画像のようなイメージです)

chords-easy3

人間なので、1小節くらいコードを忘れることは必ずあります。

そのときに、

ロストせず、今演奏されている場所に戻ってこられるかどうかは、
次の段で復活できるかどうか、にかかっています。

次の段がサビだな、次の段が2回目のAメロの2段目だな、、、など

それさえ分かっていれば、一瞬頭が真っ白になっても、
無事に戻ってこられるようになります。

chords-easy2

流れをまとめると・・

サビを演奏しているのが分かる

サビの1段目にいるのが分かる

ということは、ワンコーラスのこの辺にいるんだな

という脳内になっているイメージです。

こんな風に自分の現在地を把握できれば、ロストしなくなります。

一生懸命小節数を数えたり、コード名を思い出したりせず、

「あ、いまこの辺かな〜」

と、なんとなーく自分の現在地をとらえられるようになると、楽です。

ロストしてしまう方への解決策
ロストしてしまうのをなんとかしたい方への記事です。 前回はこちらです。 ロストしなくなる!コード進行のイメージ方法 ロストしないためには、あらゆるポイントをおさえてコード進行をイメージすることが重要です。 ▼こちらの解説動画で詳しくお話しし...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました